よくある質問(Q&A) FAQ

よくある質問(Q&A)

無料法律相談・法律文書チェックについて


メール相談の申込について、必要に応じて電話相談に誘導してもよいでしょうか?

入力された相談内容が曖昧で、電話でのヒアリングが必要な場合、電話相談に切り替えていただいて問題ございません。
その場合、ご担当いただく先生から相談者様に電話相談への切替を打診していただきますようお願いいたします。

同じ件について何度も相談をされる相談者様がいた場合、対応しなければならないのでしょうか?

あくまで初期相談サービスですので、同じ件を複数回にわたって相談予約されることは、サービスの範囲外としております。
ご担当いただく先生にて同じ件だと判断された場合、お断りいただいて問題ございません。
ただ、先生が対応可能と判断された場合は、そのままご対応いただいても特に問題はございません。

相談のやり取りで、大量の資料が添付で送られてきた場合、全てチェックすべきでしょうか?

相談をするにあたり、参考程度の画像やメモ程度を添付していただくことは、相談の範囲内としております。
ただし、参考程度という前提を明らかに超える量の資料につきましては、ご対応いただく必要はございません。

法律文書チェックで大量の文書が添付されていた場合、お断りしてもよろしいでしょうか?

サービスの範囲としては、「合計でA4用紙5枚程度まで」または「一般的に弁護士が30分以内にチェック可能な範囲まで」と規定しております。明らかにそれを超える量の文書だった場合、お断りいただいて問題ございません。
その場合、「規定以上の文書量であるため、対応いたしかねます。」等のご回答をお願いいたします。

システムで表示されている相談者様と、実際の相談者様が別人の場合、対応してよいのでしょうか?

特別な事情(※)を除き、無関係な人物によるサービスの利用は、利用規約の禁止行為に該当する可能性がございます。
もし不審だと思われる場合は、ご対応いただく前に弊社までご連絡をお願いいたします。
※事故等で本人が電話することができず、家族がその代理となる場合…等

相談内容が明らかに法的トラブルの相談ではない場合、辞退してもよいでしょうか?

明らかに法的トラブルではない、または他に適切な相談窓口や機関がある事案である場合、お断りいただいて問題ございません。
ただ、他の専門機関や相談窓口の存在をご存じない相談者様もいらっしゃいます。
「〇〇〇や☐☐☐にご相談してみてはいかがですか?」等のご対応をしていただけますと大変助かります。

レポート作成費の支払いはどのようにされますか?

プロフィール画面でご入力いただいた口座に、月末締めの翌月28日払いでお振り込みいたします。
明細書はご登録のメールアドレス宛にPDFをお送りいたします。

支払調書はいつ頃もらえますか?

毎年12月末日に締めた後、翌年の1月下旬から2月初旬ごろにお送りいたします。

ログインIDとパスワードを忘れてしまいました。確認できる方法はありますか?

ご登録いただいた際に、弊社よりメールでお知らせしておりますので、まずはそのメールをご参照ください。メールが残っていない場合は、弊社までお問い合わせください。

プロフィールを編集したいのですが、写真の登録は必須ですか?

写真の登録は任意です。登録しなかった場合、利用者様側画面には影絵が表示されます。

お客様へのメッセージや経歴等を入力する欄がありますが、どの程度入力すればいいですか?

上記入力欄に入力された内容は、利用者様が弁護士詳細から閲覧することができます。利用者様が先生へ問い合わせをする際の参考とされる部分でございますので、お手数ですが、なるべく詳細にご入力いただけますと幸いです。

表示ステータスとはなんですか?

「表示ステータス」は、当該弁護士情報をサービス内で表示するか、しないかを制御する項目となります。「表示しない」を選択されている限り、利用者様側には表示されなくなります。一時的に非表示にする場合などにご利用ください。

入力したプロフィールが、利用者様からどう見えるのかチェックできますか?

プレビューからご確認いただけます。

利用者様からの問い合わせは、どのように通知されますか?

利用者様より問い合わせが入った場合は、ご登録のメールアドレスへシステムよりメールが自動送信されますので、メールを受信されましたら、システムへログインをお願いいたします。





弁護士サーチについて


弁護士サーチにプロフィールを掲載するにあたり、掲載料や広告費は発生しますか?

弁護士サーチへの掲載に関して、費用は発生しません。

弁護士サーチは、弁護士保険に関係のない一般の方も閲覧されますか?

弁護士サーチは、弊社の保険契約者(または被保険者)のみが、ログインできるサイト内に設置されています。弁護士保険に契約されていない方が閲覧することはできません。

弁護士サーチからのお問い合わせ案件は、全て保険金の支払い対象となる案件と考えていいのでしょうか?

残念ながら、弁護士サーチからのお問い合わせは、弁護士保険の保険金支払とはリンクしておりません。お問い合わせの中には、保険金の支払対象になる案件とならない案件が混在しているとお考えください。保険金の支払可能案件かどうかは、お手数ですが、利用者様から弊社に問合せするよう促してください。

弁護士サーチからのお問い合わせは、必ず受任しないといけないのでしょうか…?

必ず受けてほしいというお願いをしているわけではございません。相談や委任については、各先生にてご判断いただき、無理な場合は、お断りしてください。

保険金の支払対象案件だった場合、弁護士費用は全額対象になるのでしょうか?

トラブルの内容や保険のプラン・特約等によって、被保険者様の自己負担分が発生する可能性はあります。自己負担分を負担してでも、相談や委任をされるかどうかは、被保険者様のご判断となります。

保険金の支払対象案件だった場合、自己負担分が無くなるよう弁護士費用を下げる必要はありますか…?

保険金が支払可能な額に、弁護士費用を合わせていただく必要はございません。法律事務所の報酬規程に従った費用請求をお願いします。自己負担分を負担してでも、相談や委任をされるかどうかは、被保険者様のご判断となります。

先に委任契約を締結し、後から保険金支払の適用可否を確認してもいいでしょうか?

弊社の保険金請求は、必ず弊社による事前承認が必要となります。被保険者様からのご連絡がないまま、弊社の事前承認なしに、委任契約を締結されてしまいますと、保険金のお支払いができなくなってしまいます。お急ぎのところ大変恐縮ですが、まず弊社へ連絡するようお伝えください。

お問い合わせの中に、弁護士保険に関する質問がありました。私から回答してもいいのでしょうか…?

弁護士保険の補償内容や保険適用に関する質問があった場合、先生からの回答は極力控えていただき、利用者様から弊社へ問い合わせするよう促してください。

案件によっては、電話での対応や直接の面談へ誘導してもよいでしょうか?

お問い合わせ内容が曖昧だったり、不足していたりする場合、利用者様に対して、別の手段をご提案いただいて問題ございません。たとえば、「お問い合わせの件ですが、メッセージでは回答が難しい部分がありますので、差し支えなければお電話でお話できませんか?」といったメッセージの送信後、利用者様の了解があれば、電話対応に切り替えていただいて問題ございません。

弁護士サーチではなく、無料弁護士相談に興味があります。増員予定はありますか?

ありがとうございます。もしよろしければ、下記のメールアドレスまでお問い合わせください。弊社担当者よりご連絡させていただきます。
consultation@yell-lpi.co.jp

ログインIDとパスワードを忘れてしまいました。確認できる方法はありますか?

弁護士サーチをご登録いただいた際に、弊社よりメールでお知らせしておりますので、そのメールをご参照ください。メールが残っていない場合は、弊社までお問い合わせください。

プロフィールを編集したいのですが、写真の登録は必須ですか?

写真の登録は任意です。登録しなかった場合、利用者様側画面には影絵が表示されます。

「無料相談・法律文書対応」「メール相談可能フラグ」「Zoom対応可能フラグ」とはなんのフラグですか?

弊社と業務委託契約書を交わしていただき、無料弁護士相談・法律文書チェックサービスのご対応をいただく場合にのみ、チェックしていただく項目となります。弁護士サーチの登録のみの先生につきましては、チェックは不要です。

お客様へのメッセージや経歴等を入力する欄がありますが、どの程度入力すればいいですか?

上記入力欄に入力された内容は、利用者様が弁護士サーチで弁護士を検索した際に、弁護士詳細から閲覧することができます。利用者様が先生へ問い合わせをする際の参考とされる部分でございますので、お手数ですが、なるべく詳細にご入力いただけますと幸いです。

表示ステータスとはなんですか?

「表示ステータス」は、当該弁護士情報をサービス内で表示するか、しないかを制御する項目となります。「表示しない」を選択されている限り、利用者様側には表示されなくなります。一時的に非表示にする場合などにご利用ください。

振込先口座を入力する欄がありますが、入力しなければなりませんか?

「振込先口座」「源泉徴収要否」は、無料弁護士相談や法律文書チェックサービス用の項目となります。弁護士サーチのみご対応いただく場合、ご入力や変更は不要です。

入力したプロフィールが、利用者様からどう見えるのかチェックできますか?

プレビューからご確認いただけます。

利用者様からの問い合わせは、どのように通知されますか?

利用者様より問い合わせが入った場合は、ご登録のメールアドレスへシステムよりメールが自動送信されますので、メールを受信されましたら、システムへログインをお願いいたします。お問い合わせの内容は、照会管理にて確認・対応することができます。照会管理をクリックすると、弁護士サーチ経由のお問い合わせ一覧が表示されます。内容を確認したい場合は、問い合わせをクリックしていただくと、内容(照会情報画面)をご確認いただけます。

お問い合わせに対して返信をしたいのですが、どこからできますか?

お問い合わせの詳細が表示されているページの上部に、メッセージタブがございますので、そちらをクリックしていただきますと、メッセージ画面が表示されます。画面下部のテキスト入力欄に返信を入力し、紙飛行機のマークをクリックしていただくと、メッセージが送信されます。また、利用者様から返信があった場合、システムよりメールを自動送信いたしますので、メールのご確認をお願いいたします。

お問い合わせに対する返信は、必ずメッセージ欄でしなければなりませんか?

メッセージ欄の使用は必須ではありません。照会情報画面に利用者様の電話番号やメールアドレスが記載されておりますので、場合によってはそちらの連絡先へ直接ご連絡をお願いいたします。

お問い合わせの対応が終わった場合は、どうすればよいでしょうか?

当該お問い合わせの照会情報画面内に弁護士記入欄がございますので、詳細実施結果のプルダウンリストから「照会完了」を選択していただき、画面最下部のデータ更新ボタンを押下してください。お問い合わせ対応が完了すると、利用者様は追加のメッセージが送信できなくなります。




戻るには、
以下のボタンをクリックしてください。

登録弁護士向け情報