ビジネスモデル
法的トラブルに直面した法人または個人における弁護士費用の補償と弁護士ネットワークサービスによる法的トラブルの早期解決をご提供します。
              | 少額短期保険業者の商号 | エール少額短期保険株式会社 | 
|---|---|
| 設立 | 2015年10月1日 | 
| 資本金等 | 522百万円 (資本準備金を含む、2022年9月30日現在) | 
| 本店所在地 | 東京都中央区湊2-2-8 CKビル4階 地図 | 
| 代表者氏名 | 榛沢 知司(はんざわ ともじ) | 
| 登録番号 | 関東財務局長(少額短期保険) 第76号 | 
法的トラブルに直面した法人または個人における弁護士費用の補償と弁護士ネットワークサービスによる法的トラブルの早期解決をご提供します。
              保険業のうち、一定の事業規模の範囲内において、保険金額が少額、保険期間 1 年(第二分野については 2 年)以内の保険で保障性商品の引受のみを行う事業として、「少額短期保険業」が設けられています。
| 参入規制等 | 財務局による登録制 / 最低資本金:1,000 万円 | 
|---|---|
| 小規模事業者規制 | 年間収受保険料:50 億円以下 | 
| 生損保兼営 | 生命保険業と損害保険業の兼営が可能 | 
| 1984年3月 | 東京大学理学部数学科 卒業 | 
|---|---|
| 1984年4月~2004年2月 | 住友生命保険相互会社 主計部・運用企画部・商品部などにて、保険数理業務、法人向商品開発業務および資産運用の企画・リスク管理業務などを担当  | 
                    
| 2007年12月~2015年3月 | 合同会社エースブレイン 少額短期保険業者等向けのコンサルティング業務および保険業法上の保険計理人業務などを実施  | 
                    
| 2015年10月~ | 日本法務補償株式会社(現:エール少額短期保険株式会社) 設立 代表取締役に就任 | 
| 資格等 | 日本アクチュアリー会正会員 、日本証券アナリスト協会検定会員 | 
| 1996年3月 | 慶応義塾大学経済学部 卒業 | 
|---|---|
| 1996年4月~ | 株式会社日本長期信用銀行(現新生銀行)入社 | 
| 2013年7月~ | 新生インベストメント&ファイナンス株式会社 シニアディレクター | 
| 2017年6月~ | 新生信託銀行株式会社 リテール事業室長 | 
| 2019年10月~ | 株式会社新生銀行 グループ個人企画部(現在に至る) | 
| 2020年1月~ | ファイナンシャル・ジャパン株式会社 監査役(現在に至る) | 
| 2020年7月~ | エール少額短期保険株式会社 取締役 | 
| 1997年3月 | 早稲田大学法学部 卒業 | 
|---|---|
| 2001年10月~ | 成和明哲法律事務所 パートナー弁護士  | 
                    
| 2017年2月~ | 日本法務補償株式会社(現:エール少額短期保険株式会社) 取締役(非常勤) | 
| 2018年9月~ | 法律事務所Comm&Path 弁護士(現在に至る) | 
| 兼職 | メドピア株式会社 監査役 | 
| 資格等 | 弁護士(第一東京弁護士会)、経営革新等認定支援機関 | 
| 1995年3月 | 早稲田大学法学部 卒業 | 
|---|---|
| 1995年4月~ | 中央クーパース・アンド・ライブランド国際税務事務所(現 税理士法人プライスウォーターハウスクーパース)入所 | 
| 1999年4月~ | 笠間商産株式会社 取締役就任(現在に至る) | 
| 2005年6月~ | 笠間税務会計事務所 開業(現在に至る) | 
| 2020年7月~ | エール少額短期保険株式会社 監査役 |